みなさんのお子さんはいつ頃からストロー飲みできていますか??
現在1歳5ヶ月になる子(末っ子)がいるのですが、未だストロー飲みができません・・・。(練習サボりました)
保育園ではコップ飲み推奨で、既にコップ飲みは1人で上手にできます。
なので問題ないかなと思ってますが、外出時に紙パックのジュースなどが飲めない、、、。
さすがにストロー飲みを練習しなければと思い、この記事では、末っ子のために実践!ストロー飲みの練習方法とグッズについて紹介していきます。
ストロー飲みの練習方法
ここではストロー飲みの練習方法を細かくご紹介します。
練習方法は以下の4つになります。
- ストローに慣れさせる
- 紙パックを使う
- ストローをスポイトとしてつかう
- 練習用ストローマグを使う
これから紹介する方法を行えばお子さんのストロー飲みがはやくできるようになります。
ストローに慣れさせる
そういう子にはまず、ストローは口に加えてもいいものだと認識させる必要があります。
100均に使い捨てのストローがあるので、噛んでも舐めてもいいように持っておくと◎
ちなみにストローに慣れたら、余ったストローも後に使えるので取っておきましょう。
紙パックを使う
市販の紙パックを使って飲料水を飲ませてみます。
紙パック本体をぎゅっとつかむと中身が出てきますよね。
それを利用します。
少しずつ中身を出すように、優しく紙パック本体を押してみてください。
ストローと紙パックから飲料水が出てくることを認識させていきましょう
子どもも紙パックを触ろうとしてくると思うので、力加減には注意が必要です。
ストローをスポイトとしてつかう
ストローからお水が出てくるということを覚えさせます。
ストローをスポイトにするとはどういうことか。
お水やお茶が入ったコップにストローをさして、ストローの飲み口を指で塞ぎます。
ストローを持ち上げて、指を離すとストローの中にあったお水が出てくるという仕組みです。
この方法を使ってお水を飲ませてみます。
ストローからお水が出てくるということを理解させます。
練習用ストローマグを使う
その中の1つが乳幼児に最適なマグカップです。
練習に適したストローマググッズ
- 紙パックホルダー
- リッチェル アクリアコップ
- キャンドゥ シリコンカップカバー
これらの商品を詳しく説明いたしまあう。
紙パックホルダー
ある程度ストローのみに慣れて、1人で飲めるようになった際に使えるグッズです。
100均にある紙パックホルダーです。
使わない時は折りたためて、持ち運びも◎
幅も4段階で調節できるので、細長いパックのものでも幅広の紙パックでもいれれちゃう優れものです!
外出先でもストローから飲料類が紙パックから溢れる心配がなくなります!
リッチェル アクリアコップ
本体はプラスチックで、蓋ストローはシリコンです。
落としても割れる心配がないのと、傾けてもこぼれにくいです。
蓋には『プッシュ』の文字があります。
ここを押すとカップの中身が出てくる仕様になっています。
この『プッシュ』を使ってストロー飲み練習をしていきます。
完璧にストロー飲みができるようになったら、普通にストロー付きのマグとして使用できるし、蓋を外せば直飲みできるので、私は上の子の時から愛用してます!
パーツも3つと少なくてお手入れしやすいです。
私は外出時にも使えるものをと思い、以下のセットを購入しました!
もちろん、カップだけもありますよ!
食器洗い乾燥機:◎
煮沸消毒:◎
薬液消毒:◎(フタ・ボタンを除く)
電子レンジ消毒:◎(フタ・ボタン・ボトルを除く)
キャンドゥ シリコンカップカバー
これはリッチェルの蓋部分だけのものになります。
カラーは2色あり、白とクリアがあります。
ニトリの保冷タンブラーとステンレスストローにキャンドゥのシリコンカバーをつけて氷入れて、無印のフレーバールイボスをずっと飲んでる。これなら倒してもこぼれない! pic.twitter.com/HCAzCVVBAB
— ぞぬ (@z_pao) August 3, 2024
φ7cm〜9cmの飲み口にはまってくれて、蓋部分を軽く押すとストローから飲料が出てくるとか!
ストローはφ7mm以下のものが利用できます。
蓋をしてるからカップを傾けてもこぼれない優れもの!!
いろんなカップで使用できるので、ストロー飲みができるようになったら大人も使えます。
食洗機・食器乾燥機の使用不可です。
まとめ
ストロー飲みができるようになるには、まずストローに慣れることから始めなければいけませんね。
ストローに慣れてから、紙パックや練習用のマグカップを使うようにしましょう。
慌てず、焦らず、お子さんのペースに合わせて練習してみてください。
さっそく私も末っ子にストロー練習実践してみます!
コメント