TOTO ほっカラリ床のピンク汚れ撃退!掃除・お手入れ方法を紹介!

おうち時間

ホッからり床のピンク汚れでお手入れ方法に困ってる方や掃除のやり方が分からず悩んでいませんか?

実は中性洗剤とブラシで撃退することができます。

この記事ではTOTOシンラ・ホッからり床のピンク汚れ撃退!お手入れ方法をご紹介します。

ほっカラリ床とは

TOTOのお風呂で代表的で、CMなどでも1度は耳にしたことのある機能かと思われます。

実際、私の家でもTOTOのお風呂・ホッからり床を採用しました◎

実際に使ってみると、お風呂特有の床がヒヤッとする感じもなく、滑りにくい!

子どもたちも飛んではねてお風呂ではしゃぐのですが、滑ることなく毎日使用していましたが、

うっすらとピンク色の汚れがちらほら。

X(旧twitter)でも多くの方がピンク汚れについて投稿しています。

私自身、新築だし綺麗に保ちたい!という気持ちもあったので、ほっカラリ床のお手入れ方法について紹介していきたいと思います!

ほっカラリ床のピンク汚れ撃退法

ほっカラリ床のピンク汚れを綺麗にする方法は3つあります。それがこちらの方法です。

  • 中性洗剤とブラシでこする
  • エタノール
  • 重曹

これから詳しく解説するので、自分に合った方法を見つけてほっカラリ床のピンク汚れ撃退しちゃいましょう!

中性洗剤とブラシでこする

お掃除方法は以下の2つのステップになります。

  • ウタマロを気になるところに吹き付ける
  • ブラシで擦り、シャワーで洗い流す

今回、私はウタマロを使ってお掃除してみました!

ブラシは樹脂製のものを使うことをお勧めします

凹凸があるほっカラリ床には、スポンジは適しません

細かい溝をお掃除する必要があるので、先が細かいブラシが適しています。

ブラシはTOTOでも販売しているようですが、100均などにもある樹脂製のブラシがあるので、ぜひ探してみてください。

エタノール

ピンク汚れを根絶させるには、エタノールを使用するのをお勧めします。

消毒用エタノールはドラックストアでも手に入るので、簡単にお試しいただけます。

使用方法は以下の3ステップになります。

  • 消毒用エタノールをスプレーなどで噴霧する。
  • 数分おく。
  • ブラシでこすり、シャワーで洗い流す。

重曹

重曹は弱アルカリ性です。

ピンク汚れの原因であるロドトルラは酸性。

重曹を使って中和させることで汚れを落としていくという方法となります。

使用方法は以下の3ステップになります。

  1. 重曹と水を混ぜペースト状にする
  2. 気になるところに塗って数分待つ
  3. その後ブラシで擦り洗い流す

TOTO シンラのお風呂を綺麗に保つ方法

ここからは、お風呂上がりのひと手間で、お風呂を綺麗に保つ方法をお伝えします。

  • Wall Case Bathをつける
  • 換気扇を必ずつける
  • お風呂上がりに一通りお水でサッと流す

Wall Case Bathをつける

Wall Case Bathとは天然バイオで防カビや消臭をしてくれる優れもの!

開封してから半年も効果を発揮してくれます!

ピンク汚れがあるということは、黒カビが発生してもおかしくない状況です。

実際に私も使用してますが、ピンク汚れはあるものの黒カビは今のところ発生してません!

換気扇を必ずつける

換気扇を必ずつけると方法があります。

湿度が高いとピンク汚れや黒カビの原因になります。

ほっカラリ床も時間をかけてゆっくりお水を乾燥させていくので、そのお手伝いを換気扇をつけて行います。

お風呂上がりに一通りお水でサッと流す

お風呂上がりに一通りお水でサッと流すという方法も、オススメです。

こちらも冒頭でお話ししましたが、風呂場の温度を20℃〜30℃にしておくとピンク汚れが発生しやすくなります。

お風呂から出る際に、お水をさっと流すことで皮脂汚れや流れきれなかった石鹸カスを取り除き、室内の温度を20℃以下にしてあげることでピンク汚れを防いでくれます。

ほっカラリ床の特徴

名前の通り、冬場でもヒヤッとしないし滑りにくいのが特徴です。

また床に細かい溝があるので水はけがいいのと汚れを落としやすいのが特徴です。

しかしお手入れをサボるとすぐにピンク汚れが発生してしまうところがデメリットだとか。

そもそもピンク汚れとは何なのか、説明していきます!

ピンク汚れが発生する理由

ピンク汚れの正式名称は酵母菌ロドトルラといいます。

湿度の高い場所や20度から30度の温度を好み、皮脂や石鹸カスが大好物です。

赤カビという方もいらっしゃいますが、カビではありません。

しかしロドトルラが発生するということは、カビも発生しやすい環境であることになります。

ロドトルラはカビより増殖スピードが早く、頻繁に発生してしまうので、できるだけこまめにお手入れが必要になってきます。

まとめ

TOTOのほっカラリ床は、ちょっとしたひと手間で綺麗を保ってくれます。

ピンク汚れを発生させないために、今回紹介した方法でお手入れしていきましょう。

お風呂などの水回りは常に清潔にしておきたいですが、掃除もなかなかできない!という方は

ぜひお風呂上がりに皮脂汚れや石鹸カスを水で流すなど、ロドトルラが嫌う環境をつくってあげてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました